みなさんこんにちはチャムリーです。連日猛暑が続き、もううんざりしてます。さすがに暑さ対策したいけど、何を買ったらいいか分からないという方も多いと思います。そんな方必見の内容となっていますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
現状のこのふざけてやがる猛暑続きの夏について
今では35度以上が当たり前になってきている猛暑続きの夏は、全国の月平均気温が1990年代からの平均値より+2.34度高くなっているようです。
なんかのニュースでは、『地球温暖化』を通り越して、さらにレベルの高い『地球沸騰化』になっているとかいうのを見て、驚きましたね。
逆にここまで深刻になっている夏の季節を好きという方はいるのでしょうか?汗ダラダラと出るし、日焼けするし、虫もいっぱいいるし、ゲリラ豪雨で天気不安定になるしで、私は元々夏は嫌いでしたが、さらに嫌いになりました。
そのため、先に言っておきますが、今回紹介する商品は、期待しすぎない方がいいです。なぜなら、あまりの暑さで、記載されている効果の温度を感じづらいことだって全然ありますし、そこにプラスで、個人差も出てきますので、そこの点はご了承ください。
おすすめ夏グッズ7選
【 1⃣ サボリーノ ひんやりスパークジェルUV 】
UVと名前が付いている通り、この商品はSPF50+、PA++++で日焼け止めとしての役割もあります。さらに、ー8度の冷感パチパチジェルで暑さ対策もバッチリです。
サラサラスプレーでべたつかないので、パチパチという楽しさも含め、億劫な塗り直しも楽に感じられます。
さらに、ほてり肌を抑える美肌成分配合で、匂いはホワイトシトラスの香りです。
身体を冷やすのと同時に、日焼け対策でき時短になりますが、これだけでは弱いかもしれないので、できれば普通の日焼け止めと重ね付けするのが良いかと思います。あと、音も少しうるさいので、注意です。
【 2⃣ クーリスト アセダレーヌ 】
塗るタイプのネッククーラーで、小さいので、持ち運びがしやすいです。また、デザインもシンプルで無音なため、周りからの視線を気にせず使いやすいです。
首筋やうなじ、手首やおでこにも使用できるため、特に、顔にも使用できる商品は少ないので、顔汗が止まらない方にもポイントが高い商品だと思います。サラサラパウダー配合で、汗のべたつきOFFできます。

ただ、小さいこともあり、持続力はゴミです。匂いはアクアシャンプーの香りとウォーターグリーンの香りです。
【 3⃣ デオナチュレ ソフトストーンW 】
ベストコスメ10冠を取ったほどの人気商品です。スティックタイプで手が汚れず、持ち運びしやすいサイズ感です。また、アルコールフリーで、肌に優しいため、敏感肌の方にもおすすめです。
有効成分『焼ミョウバン』が臭いを元から防ぎ、汗を抑えますが、汗っかきさんやワキガちゃんには効果が薄いと思います。
さらに、香りは無香料で使いやすく、白残りしにくく、すぐ服の着用ができるため、この点からも外出時にも使いやすいのが分かります。
【 4⃣ オールドスパイス (ピュアスポーツ) 】
アメリカの制汗剤のため、先ほどのデオナチュレ ソフトストーンWよりも、発汗抑制効果が強く、汗っかきさんやワキガちゃんには絶対こっちのほうがおすすめです。
オールドスパイスは匂いの種類が沢山ありますが、このピュアスポーツの香りは、レモン+ライムのさわやかな香り+石けんの香りで、万人受けで、初心者の方にも使いやすい香りだと思ったため、この香りをチョイスしました。
スポーツをしている方や日常使いにもピッタリです。
ただ、海外の商品のため、少し匂いが強いと感じる方や使用感に刺激を感じる方がいるかもしれません。
【 5⃣ コーセー メイクキープミスト 】
スーパーウォータープループで、汗・水・涙にも強力にはじき、メイク崩れを防止できるため、メイクの仕上げに効果的です。また、細かいミストのため、調整もしやすいです。
さらに、シカ成分を初めとする数種の保湿成分配合で、美しい仕上がりを長時間キープできます。
使い方としては、フェイスパウダーを付けたうえで、プラスでこれも付ける感じです。夏だけではなく、1年中付けるのがおすすめです。
それから、マスクの摩擦にも強いので、マスクの使用時にも付けることをおすすめします。
【 6⃣ EXCITECH ネッククーラー 】
なんかいつもの美容系の商品とはかけ離れた感じですが、たまにはこのような商品も紹介します。
この商品はネッククーラーであり、楽天の季節空調家電リアルランキングで第1位を受賞した信頼ある商品です。結構SNSでも取り上げられています。あと、うれしいのが何と言ってもコスパが最高すぎます。
特徴としては、ファンとペルチェ素子によるW冷却で、どちらも3段階調整可能です。そのため、気温やシーンに合わせて使いやすいです。また、ペルチェ素子はヒンヤリしてて体感温度をグーンと下げます。
若干重めですが、角度調整がしやすいので、負担はそこまで大きくないと思います。どんな人間の首の形にもフィットしますのでお任せあれ!
さらに、温度や風量の強さによって変わりますが、一番弱いモードで最大10時間持つので、外にいるのが長い日でも安心です。それから、ファンが髪の毛に巻き込まれない構造になっているのも安心です。
【 7⃣ Wpc.IZA Automatic&Safe 】
いよいよ、メンズも日傘をさす時代がやってきました。

なんか男が日傘とかダサいし、めんどくさいし…
どうなんだろう?

おいおい、何を言っているんだ⁈
熱中症特別警戒アラートが発表されました!
この猛暑は危険です。今すぐ可能な限り日陰に避難してください!
身の安全を守る行動をしてください!

いや、大津波警報なった時のニュースキャスターか!
けど、本当に現代の夏は深刻な暑さなので、笑いごとではありません。実際、日傘をさす男性は増えているように思います。
日傘をさすメリットは以下のようなことがあげられます。

- 体感温度が下がる
- 紫外線対策になる
- 急な雨にも対応可能
この商品は男性にも使いやすいデザインなので、抵抗が少ないと思います。また、晴雨兼用なので、夏によくある天気の急変にも対応可能です。もちろん、遮光遮熱効果・UVカット率は100%で、紫外線対策もバッチリ!
さらに、自動開閉なので、手が塞がっていて、きれいに畳むのが面倒な時も、とても使いやすいです。
他にも、ファスナー付きなのも、うれしいポイントです。雨天時の収納にも困りません。
まとめ
今回は夏グッズを紹介しました。出かける前の準備する時間が増えたり、バックも持ち物が増えたりと、色々と厄介ですが、今日紹介したことを試すだけでも、だいぶ変わると思います。まだまだ猛暑は続くと思いますが、頑張っていきましょう!