みなさんこんにちは、チャムリーです。最近めちゃくちゃ気持ちよかったことがあったので、ちょっとはなしてもいいですか?
友達とカラオケ行った時の話なんですけど、よく部屋の外にまで音が聞こえてくることってあるじゃないですか?で、その日は特にめちゃくちゃ外にまで響いてたんですよね。そのため、普通だったらちょっと嫌じゃないですか。
ところがなんと、その部屋の歌っている人がみんなあまりにもうますぎたので、逆に聴いてて気持ちよかったです。なんなら、その部屋の人たちを自分たちの部屋に引きづりこんで、生で聴きたかったぐらいでしたw
今回紹介の除毛クリームの中で1番おすすめの商品
ムダ毛の処理はしたいけど、慣れていないから塗りやすく、さらには敏感肌だから低刺激なものがいいなと思っている方も多いと思います。そんな方におすすめの商品はメンズTBCのエピリムーバーです。
付属のスパチュラもいるため、塗りやすいです。また、14種類の保湿成分配合で、肌に優しいのも特徴です。
実際私もどっちかというと敏感肌ですが、この商品はたっぷり塗っても刺激がないので助かってます。
他にも、みなさんTBCって聞いたことがありますよね?そのような有名な美容サロンが開発したものなので、始めて除毛クリームを使う方も抵抗が少ないのかなと思います。
そもそも除毛クリームとは?
除毛クリームとは毛の表面を溶かすことで、一時的に取り除くことです。そのため、根元から取り除いているわけではないため、またそのうち生えてくるのがデメリットです。
毛の成分であるケラチンを溶かして柔らかくしているといった働きをしています。
除毛クリームのメリット
先ほど早速、デメリットが出てしまいましたが、ここではしっかりメリットについて紹介します。メリットは以下の通りです。
- 短時間で処理できる
- 広範囲の使用ができる
- ムダ毛処理後のチクチク感を抑えられる
- コスパよく手軽にできる
- 塗った所が分かりやすく、ムラができにくい
- 好印象に見られる
除毛クリームの選び方
【 1⃣ 使える部位をチェック 】
皮膚の薄い部分やデリケートゾーンは使用禁止な商品も多くあります。しかし、中にはvio対応している商品もあるため、まずはどの部位まで除毛したいか考えましょう。
【 2⃣ 刺激度合いをチェックする 】
保湿力や潤い成分などで肌荒れ防止ができるものだと、敏感肌の方も安心して使用できます。成分もしっかりチェックしましょう。
【 3⃣ ニオイをチェックする 】
たとえ5~10分だとしても不快なニオイだとキツイです。特にこういうクリームは特有のツンとしたニオイが強い場合があります。
そのため、フラワー系やシトラス系、心配なら無香料と書いてある商品がおすすめです。
【 4⃣ 塗りやすさ 】
一番いいのがスポンジやスパチュラ付きのものを選ぶと良いでしょう。そうすることで、手も汚れないですし、指よりも均一に広げやすいので、塗りムラも少なくできることにもつながります。
除毛クリームの使い方
商品によっては多少変わる可能性もありますが、ここでは基本的な使い方の手順を解説していきます。
ステップ1: 乾いた肌にクリームを均一に厚く塗る

濡れていると効果が半減

あと、薄く塗ってもあまり効果が感じられないと思います。
そもそもここでケチる男は厳しいって!

いや、ジョージか!
ステップ2: 5~10分ほど放置
ステップ3: スポンジやタオル、優しいティッシュでふき取る

ここで普通のティッシュではなく優しいティッシュっていうのが重要なのよね
私も花粉症で鼻をめっちゃかむから、優しいティッシュにはお世話になってます

それから、いくらいいアイテムを使っても、強くこすりすぎると赤くなるから優しくね
ステップ4: 水またはお湯で流す
使用する上での注意点
まず、どの除毛クリームを使うにしても必ずパッチテストをしてください。肌トラブル防止のためです。
続いて、これが一番大事です。それは取扱説明書を必ずしっかり読み込むことです。

いつもなら、俺はつい取扱説明書はめんどくさいから、読まないんだけどね…w

ダメじゃねえかw

ただ除毛クリームに関しては本当にやり方を守らないと、肌トラブルの原因にもなるから、本当にしっかり読みましょう

♪これからもどうぞよろしくね
こんな私だけど笑って許してね♪

いや、西野カナか!
最後の注意点は、同じ部位には2週間は空けた方がいいということです。ぶっちゃけた話除毛クリームというのはスキンケアとは違い、肌にいいことをしているというわけではありませんので。

あと、これはちょっとしたアドバイスですが、意外と、塗って→待って→流してを
しかも複数の部位やるとなったら結構時間かかるので、時間に余裕がある時にやるこ
とをおすすめします。
おすすめ除毛クリーム3選
【 1⃣ BSTEP除毛クリーム 】
項目別評価
使える部位 | 腕、脚、脇、背中、腹、vio |
刺激度合い | 低刺激 |
ニオイ | 青りんごの香り |
塗りやすさ | 付属品なし |
全体を通した評価
除毛力がしっかりあるので、体毛が濃い方におすすめです。また、vioにも対応しているので、除毛したい範囲が広い方にもおすすめです。
【 2⃣ メンズTBCエピリムーバー 】
項目別評価
使える部位 | 腕、脚、脇、背中、腹 |
刺激度合い | 低刺激 14種類の保湿成分配合 |
ニオイ | シトラスの香り |
塗りやすさ | スパチュラ付きで塗りやすい |
全体を通した評価
除毛力は少し弱いですが、その分低刺激で保湿成分もあるので、敏感肌の方は特におすすめです。
また、有名な美容サロンが開発したものなので、信頼度も高いですし、エステに行ったかのようなツルスベ肌になります。
さらに、1番の特徴がスパチュラ付きということです。そのため、塗りムラも少なくできます。
【 3⃣ HMENZ除毛クリーム 】
項目別評価
使える部位 | 腕、脚、脇、背中、腹 |
刺激度合い | 低刺激 10種類の無添加 |
ニオイ | 若干ケミカルなニオイ |
塗りやすさ | 付属品なしだが高密着でたれにくいクリーム |
全体を通した評価
vioは対応していませんが、除毛力はしっかりあるので、体毛が濃い方にもおすすめです。
また、付属品はなしですが、柔らかいテクスチャーで塗りやすいです。
さらに、肌荒れケアが叶うグリチルリチン酸2K配合のため、敏感肌の方におすすめです。

BSTEPは体毛が濃いめで、vioまで処理したい方に合いそうですね

メンズTBCは信頼度や塗りやすさ重視の方、
ツルスベ肌目指したい方に合いそうですね

HMENZは体毛が濃いめで、塗りやすい商品が欲しい方に合いそうですね
まとめ
- 除毛クリームとは毛の表面を溶かすことで、一時的に取り除くこと
- 選び方①使える部位をチェック
- 選び方②刺激度合いをチェックする
- 選び方③ニオイをチェックする
- 選び方➃塗りやすさ
- どの除毛クリームを使うにしても必ずパッチテストをする
- 取扱説明書を必ずしっかり読み込む
- 同じ部位には2週間は空けた方がいい
- BSTEPは体毛が濃いめで、vioまで処理したい方に合いそう
- メンズTBCは信頼度や塗りやすさ重視の方、ツルスベ肌目指したい方に合いそう
- HMENZは体毛が濃いめで、塗りやすい商品が欲しい方に合いそう